あなたの優しさを子供たちの未来のために。

保護者のない児童や、保護者に監護させることが適当でない児童を、公的責任で社会的に養育し、保護するとともに、養育に大きな困難を抱える家庭への支援を行うことを「社会的養護」といいます。 社会的養護には、乳児院や児童養護施設などの児童福祉施設で養育する「施設養護」と、里親などの子どもを家庭的な環境のなかで養育する「家庭的養護」に大きく分けられます。
○児童福祉施設について
・乳児院は、乳児を入院させてこれを養育し、あわせて退院した者について相談その他の援助を行うことを目的とする施設です。
・児童養護施設は、保護者のない児童、虐待されている児童、その他養護を要する児童を入所させて、これを養護し、あわせて退所した者に対する相談その他の自立のための援助を行うことを目的とする施設です。

乳児院
児童養護施設

 

職員紹介ページへ

 

お知らせ

ミャンマー大地震被災者 救援募金の実施について

3月28日(金)ミャンマーで発生した大地震では、多大な被害がありました。

中心会では被災された方々の生活再建の一助とするために、職員の募金活動を行いました。

詳細はこちら

4月3日(木)相模原市役所にて御下賜金伝達式が行われました。

御下賜金とは、毎年、天皇陛下誕生日(2月23日)に際し、天皇陛下より社会福祉事業御奨励の思召をもって、各都道府県・政令指定都市の優良民間福祉施設又は団体に対して金一封を下賜されるものです。
これからも、こどもたちのために、拝受するのに相応しい施設運営に取り組んで参ります。


images

お知らせ一覧を見る

 

トップページ
Copyright(c) 相模原南児童ホーム All Rights Reserved.