あなたの優しさを子供たちの未来のために。

保護者のない児童や、保護者に監護させることが適当でない児童を、公的責任で社会的に養育し、保護するとともに、養育に大きな困難を抱える家庭への支援を行うことを「社会的養護」といいます。 社会的養護には、乳児院や児童養護施設などの児童福祉施設で養育する「施設養護」と、里親などの子どもを家庭的な環境のなかで養育する「家庭的養護」に大きく分けられます。
○児童福祉施設について
・乳児院は、乳児を入院させてこれを養育し、あわせて退院した者について相談その他の援助を行うことを目的とする施設です。
・児童養護施設は、保護者のない児童、虐待されている児童、その他養護を要する児童を入所させて、これを養護し、あわせて退所した者に対する相談その他の自立のための援助を行うことを目的とする施設です。

乳児院
児童養護施設

 

職員紹介ページへ

 

お知らせ

『ケア×スマイル体験』(インターンシップ)について

社会福祉法人 中心会が運営する乳児院及び児童養護施設での職場体験です。
1日の中で子ども達と触れ合う事はもちろん、若手職員との座談会、各種専門職の話など聞くことが出来ます。
(参加ご希望日の2週間前までにお申し込み下さい。)
活  動  日:土曜・日曜・祝日でのご希望日を伺い調整させて頂きます。
活動時間:10時~15時(内1時間休憩)
最大で3回の体験ができます。
※毎回、グーグルフォーム(詳細はこちらのチラシのQRコードを読み取ってください)にてご入力ください。
募集対象:保育士資格または児童指導員任用資格取得の方(教員免許など)または取得見込みの方
定  員:1施設につき同時期2名まで
中心子どもの家、乳児院相模原南児童ホーム、児童養護施設相模原南児童ホームをそれぞれ1回ずつでも、同じ施設を3回でもご希望に沿えます。

詳細はこちら

1DAY乳児院・児童養護施設見学ツアーについて

\子どもたちの暮らしにふれる一日/ 福祉系・保育系の学生さん必見!進路選択にもおすすめ!
日程:2025年11月22日(土)10:00〜14:15
定 員:10名
集合場所:JR相模線「相武台下駅」
移動手段:施設の車で送迎(無料)
ツアーポイント
•乳児院と児童養護施設の両方を一日で見学できる!
•職員がツアーコンダクターとしてエスコート
•昼食付き
•現場職員との座談会タイムも?(※当日のお楽しみ)

詳細はこちら

お知らせ一覧を見る

 

トップページ
Copyright(c) 相模原南児童ホーム All Rights Reserved.